第1回 審査結果 - Results-

no.1

Seung-Min Kang

ソンミン・カン
Seung-Min Kang (韓国)

P.チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33

2001韓国新聞社コンクール(ソウル)第1位
2002Kyung-Hyang新聞社コンクール(ソウル)第1位
第4回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール(瀋陽)第2位
2003第3回国際ヨハンセンコンクール(ワシントン)第1位
2004Dong-A新聞社コンクール(ソウル)第1位
2003-2006.06韓国芸術大学4年在学中、高等学校を飛び進級し大学へ入学
2007- “ハンス・アイスラー”音楽大学(ベルリン)入学
師事者 ヒョン ウォン・チャン / ミュン ファ・チュン

no.2

Maja Bogdanovic

マーヤ・ボグダノヴィッチ
Maja Bogdanovic (セルビア/フランス)

E.ラロ: 協奏曲 ニ短調

2003ノルマンディーグランプリ(ムーランダンデ、フランス)グランプリ第1位
2005ベオグラード・ジュネスミュージカル国際コンクール第3位
第8回ロストロポーヴィッチコンクール特別賞
1999-2005パリ国立高等音楽院にてミシェル・シュトラウスに師事
2003-2004同音楽院にてイタマール・ゴランに師事
2004-2005同音楽院にてピエール・ローラン・エマールに師事

no.3

Eun-Sun Hong

ユンソン・ホン
Eun-Sun Hong (韓国)

P.チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33

2000Ehwa-Kyunghyangコンクール(ソウル)第1位
2001韓国室内アンサンブル・コンクール(ソウル)第1位
2004若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール(倉敷)第2位
2001-2004イェウォン芸術学校 - 中学にてミュン ファ・チュンに師事
2004-2005ソウル芸術高等学校にて同じくミュン ファ・チュンに師事
2005-ヴィクトリア・デル・アンヘルス中央音楽学校にてルイス・クラレットに師事

no.4

David Requiro

ダヴィド・レキロ
David Requiro (米国)

S.バーバー: 協奏曲 op.22

2001パシフィック音楽協会コンクール(サンフランシスコ)第1位
2006弦楽独奏者のためのワシントン国際コンクール(ワシントン)第1位
アーヴィング・M・クライン国際弦楽コンクール(サンフランシスコ)第1位
1995-1999クローデンスクールにてミルドレッド・ロスナーに師事
1999-2001大学進学予備校、ボニー・ハンプトンに師事
2001-2003Walnut芸術高等学校にてマーク・チャーチルに師事
2003-クリーヴランド音楽院にてリチャード・アーロンに師事

ガスパール・カサド作品最優秀演奏賞

David Requiro

ダヴィド・レキロ
David Requiro (米国)

※ 経歴は第4位の項をご覧ください。

日本人作品最優秀演奏賞

Izumi Fujii

藤井 泉
Izumi Fujii (日本)

2002泉の森ジュニアチェロコンクール(泉佐野)金賞
2001-2004桐朋女子高等学校音楽科にて倉田澄子に師事
2004-桐朋学園大学音楽学部3年在学中 倉田澄子に師事
2004-2005若い人のためのサイトウキネン室内楽勉強会参加
2005インターナショナルチェロコングレス in 神戸に参加
山崎伸子氏のマスタークラス受講
2006小澤征爾音楽塾に参加
堤剛、F.ミュレール、J.ケラスのマスタークラスを受講

聴衆賞

Maja Bogdanovic

マーヤ・ボグダノヴィッチ
Maja Bogdanovic (セルビア/フランス)

※ 経歴は第2位の項をご覧ください。

原 智恵子賞 (最優秀伴奏賞)

小森谷 裕子
Hiroko Komoriya (日本)

斎木 ユリ
Yuri Saiki (日本)

日程表

第1予選
11/22(金)-11/24(日)
第2予選
11/25(月)-11/27(水)
本選
11/30(土)
表彰式・披露演奏会
12/1(日)
  • チェロを愛する若きチェリストによる交流コンサート 過去の出場者
  • チェロを愛する若きチェリストによる交流コンサート 今年度開催情報